北海道旅行 6日目 3/20
['12 北海道旅行] 6日目 3/20
北海道旅行の話ですので、1日目3/15、2日目3/16、3日目3/17、4日目3/18、5日目3/19を先に読んで頂くと話がわかりやすくて良いかと思いますけど、まあ読まなくてもいいです。はい。
………
目が覚める。7時半か。眠い。昨日もうちょっと早く寝ていればと、もはや何回同じことを思っただろうという後悔をする。
まあ、涼風面白かったしいいか。
朝食バイキングは9時半までだからそろそろ行かなきゃならないな
それにここでボーっとしていると二度寝してしまいそうだ
区画を出ることにした。
食堂までの廊下を歩く。
朝食バイキング付き2900円って安いよなあ
朝食抜きなら2500円だから朝食400円か。
旭川の1900円には及ばないけれど安い。
しかし夜中ずっと響いてた低音は何だったんだろう。
安くても眠りが妨害されたらホテルとして価値がないと思うぞ。
それに昨夜は怖かったし。本当にまともなホテルでよかった。
テレビを見ながら朝食をとる。
流石は北海道。スポーツニュースは日ハムばかり流している。
阪神の扱いしょぼいな
オリックスの扱いなんて無いな。
大阪でオリックス、いや、かつての近鉄の扱いがここの日ハムぐらいなら…
まあそんなことはいい。
安いホテルの朝食バイキングなんて期待してなかったのだけど
流石は美食の都・札幌。飯が旨い。
北海道産牛乳と函館産のイカの塩辛が特に良かった。
イカの塩辛+白米の組み合わせが最強。
朝から3杯も食べてしまった。
飲み物も牛乳二杯にオレンジジュース二杯、グレープフルーツジュース一杯、仕上げにコーヒー一杯というケチ根性むき出しのバカ飲みをしてしまった。後で頻尿になるの確定だな、こりゃ。
そして区画に戻り、暇つぶしの為に買って持ってきた「ストライクウィッチーズ スオムスいらん子中隊がんばる」を読んでいると、なかなか面白くてついつい時間を忘れて読んでしまう。
いやあ、面白い。昨日あれだけホモに怯えてたのに百合は面白がって読む俺って…なんて思ったがやっぱりホモは怖いっす。
そういやアレだな、女同士は百合って言うのに男同士は生々しくホモなんだな。なんかオブラートに包む表現ってないのかな。あるのかな?
おおーっとぉ、今ググったらありましたよ。バラですか。
皆さんこれからはバラって言いましょう。
そんなこんなで十時。このブログ脱線多いね。文章力が無いだけですね、すみません。
今日は母と弟が札幌に来て合流するんだった。
合流して、今日は札幌を回って、明日は小樽。明後日は午前中にお土産を買って、格安航空ピーチで帰るんだったな、もうそろそろ長かった旅も終わりか…
この旅行の計画段階では、この後苫小牧に行ってそこからフェリー、東京は聖地アキバに行ってから「ムーンライトながら」に乗って帰ってくるという壮大なものだったのだが…母が「北海道行きたい!」なんて言うから9泊10日が7泊8日に縮んだんだよなぁ。
よし。迎えに行くか。札幌駅まで。
札幌の地下街を駆け抜ける。
ススキノから札幌駅まで1.5km。地下鉄2駅分。結構遠い。
途中で歯を磨いていないことに気づき、「どなたでもおつかいください」の車いすのマークが付いているトイレを少しばかりお借りして歯を磨く。
なんだろう。公衆便所で歯を磨くっていう行為は非日常的でわくわくするな。
札幌について息を整えていると、見えた。オカンと弟だ。
飛行機で耳が痛くなったとか言っている。飛行機乗ったことのない人間にそんなこと言うなよ!飛行機が怖くなってきたじゃないか!
その後はなんてことは無い。「旅」から「旅行」になった感じだ。
北海道庁のレンガの建物やら、札幌の時計台、テレビ塔といった観光名所を回り、
晩には「桑名」の味噌ラーメンを食べ、
まともなホテルに泊まった。一人2100円でも3人で泊まれば凄くいいところに泊まれるんだな。
風呂も綺麗。枕は低反発。昨日のカプセルホテルとはえらい違い。
なのにこっちの方が1人当たりの料金が安い!
疲れ切っていたので11時半には寝た。
………
目が覚める。7時半か。眠い。昨日もうちょっと早く寝ていればと、もはや何回同じことを思っただろうという後悔をする。
まあ、涼風面白かったしいいか。
朝食バイキングは9時半までだからそろそろ行かなきゃならないな
それにここでボーっとしていると二度寝してしまいそうだ
区画を出ることにした。
食堂までの廊下を歩く。
朝食バイキング付き2900円って安いよなあ
朝食抜きなら2500円だから朝食400円か。
旭川の1900円には及ばないけれど安い。
しかし夜中ずっと響いてた低音は何だったんだろう。
安くても眠りが妨害されたらホテルとして価値がないと思うぞ。
それに昨夜は怖かったし。本当にまともなホテルでよかった。
テレビを見ながら朝食をとる。
流石は北海道。スポーツニュースは日ハムばかり流している。
阪神の扱いしょぼいな
オリックスの扱いなんて無いな。
大阪でオリックス、いや、かつての近鉄の扱いがここの日ハムぐらいなら…
まあそんなことはいい。
安いホテルの朝食バイキングなんて期待してなかったのだけど
流石は美食の都・札幌。飯が旨い。
北海道産牛乳と函館産のイカの塩辛が特に良かった。
イカの塩辛+白米の組み合わせが最強。
朝から3杯も食べてしまった。
飲み物も牛乳二杯にオレンジジュース二杯、グレープフルーツジュース一杯、仕上げにコーヒー一杯というケチ根性むき出しのバカ飲みをしてしまった。後で頻尿になるの確定だな、こりゃ。
そして区画に戻り、暇つぶしの為に買って持ってきた「ストライクウィッチーズ スオムスいらん子中隊がんばる」を読んでいると、なかなか面白くてついつい時間を忘れて読んでしまう。
いやあ、面白い。昨日あれだけホモに怯えてたのに百合は面白がって読む俺って…なんて思ったがやっぱりホモは怖いっす。
そういやアレだな、女同士は百合って言うのに男同士は生々しくホモなんだな。なんかオブラートに包む表現ってないのかな。あるのかな?
おおーっとぉ、今ググったらありましたよ。バラですか。
皆さんこれからはバラって言いましょう。
そんなこんなで十時。このブログ脱線多いね。文章力が無いだけですね、すみません。
今日は母と弟が札幌に来て合流するんだった。
合流して、今日は札幌を回って、明日は小樽。明後日は午前中にお土産を買って、格安航空ピーチで帰るんだったな、もうそろそろ長かった旅も終わりか…
この旅行の計画段階では、この後苫小牧に行ってそこからフェリー、東京は聖地アキバに行ってから「ムーンライトながら」に乗って帰ってくるという壮大なものだったのだが…母が「北海道行きたい!」なんて言うから9泊10日が7泊8日に縮んだんだよなぁ。
よし。迎えに行くか。札幌駅まで。
札幌の地下街を駆け抜ける。
ススキノから札幌駅まで1.5km。地下鉄2駅分。結構遠い。
途中で歯を磨いていないことに気づき、「どなたでもおつかいください」の車いすのマークが付いているトイレを少しばかりお借りして歯を磨く。
なんだろう。公衆便所で歯を磨くっていう行為は非日常的でわくわくするな。
札幌について息を整えていると、見えた。オカンと弟だ。
飛行機で耳が痛くなったとか言っている。飛行機乗ったことのない人間にそんなこと言うなよ!飛行機が怖くなってきたじゃないか!
その後はなんてことは無い。「旅」から「旅行」になった感じだ。
北海道庁のレンガの建物やら、札幌の時計台、テレビ塔といった観光名所を回り、
晩には「桑名」の味噌ラーメンを食べ、
まともなホテルに泊まった。一人2100円でも3人で泊まれば凄くいいところに泊まれるんだな。
風呂も綺麗。枕は低反発。昨日のカプセルホテルとはえらい違い。
なのにこっちの方が1人当たりの料金が安い!
疲れ切っていたので11時半には寝た。
スポンサーサイト