fc2ブログ

今期('11春)のアニメ批評

[アニメ]日常
05 /31 2011
今期からアニメの本数を減らしました

受験勉強によるものと、

地デジ化の弊害でサンテレビが映らなくなったのが理由です


星空にかかる橋

俺たちに翼は無い

この2作品が見れません

まあ、PCで見るってのもありですが、

なんかめんどいし

16インチちっこいし

だってテレビやったら40インチの超高画質・超高音質やで?

目も耳も疲れるのでわしゃPCを好かん。


で、今期観てんのは

日常

花咲くいろは

緋弾のアリア

以上!!

かつて週8とかでアニメ見てた人とは思えませんね


で、今期は日常がワタクシ的一番のお気に入りです。


なの萌え~☆

ヒャダインのOPも結構気に入ってたりします。

萌えソングじゃないとことか、動きのあるOPアニメが高評価。


ってか今さっき見て気づいたんだが

9話・大福フェアの話に出てくる男の子が

なんと!

なななんと!

我が愛しの近鉄バファローズの帽子をかぶっとる!

僕も欲しくてたまらない
しかも最高にカッコイイ3色トリコロール時代の帽子!!
e0170538_1229077.jpg画像検索からちょっとお借りしました


京アニ神!

やっべぇ。京アニ神!

大事なことなので3回言ってやる! 

近鉄×京都アニメーション=神!!
スポンサーサイト



トラックバックテーマ 第1204回「恋人に求める条件」

[fc2 トラックバックテーマ]
05 /31 2011
アニオタ許容

かな?

樟葉のブックオフは良く頑張ったさ

[未分類]
05 /29 2011
こんばっぱー

なんか自分に引いたなこれ

まあいいや


今日は模試でした


まあ結果は言うまでもなく死んだわけですが

物理とかもはや解答欄を埋めたのが5問ぐらい…orz

数3なんか最初の問題から解けへんかったし…orz

なんか最近orzの芸術性を再認識した


そして最後の国語の模試の前にまさかの台風により終了。



物理やってるときに前の黒板に

「国語は自宅受験で」みたいなことが書かれてふと思ったんですよ。

「…ブックオフ行けるんじゃね?」

そうです。今日はブックオフの半額タイムセールの日で、

国語が無かったらギリギリ時間に間に合うかもしれなかったんですよ。

善は急げ、物理の問題なんかそっちのけでブックオフに行く計画を練ると

かなり頑張ったらいける!

という結論に至り

三条の河合塾で模試で、そこから樟葉まで帰ってくると、もうあんまり時間が無い!

ということで

土砂降りの三条通りを駆け抜けて

もうズボンがびっちゃびちゃだけど、そんなことは気にせず

鴨川を渡り

とりあえず樟葉には無い物を求めて三条駅のブックオフに向かい

エスカレーターをダッシュで駆けのぼり

しかしたいしたものが無く

今度はエスカレーターと階段を駆け下り


特急を捕まえて

樟葉について時計を見ると

まだ40分残されている!!

「勝った!買った!」と意味不明な快哉を心で叫んで

期待に胸躍り早足で歩くこと5分か10分。

間に合った!

半額やで。

半額やで。

大事なことなので2回言いました


350円が175円に!

100円が52円に!

まとめ買いでもせいぜい1冊80円にしかならないと考えると、

この安さはまさに神!

やっとこれでバンブーブレード全巻揃うわって思ってたんだけど

12巻だけなかった…

先を越されたな

ついでにハルヒも。ぜ~んぶ無くなってた。やられた。

ちくしょう



また今度半額セールやらないかなあ

今日はこのへんで

ではでは

みーぎ向いてひーだり向いて

ばいちゃばいちゃ

トラックバックテーマ 第1203回「耳掻き派?綿棒派?」

[fc2 トラックバックテーマ]
05 /28 2011
耳掻き派

トラックバックテーマ 第1202回「最近走った?」

[fc2 トラックバックテーマ]
05 /27 2011
野球で嫌でも走らされる

トラックバックテーマ 第1201回「夜行列車に乗った事ある?」

[fc2 トラックバックテーマ]
05 /27 2011
乗りたい!

けど乗ったことはない

大学受験が終わったら乗ろうと思っている

グーグルAnalyticsを導入してみました

[未分類]
05 /24 2011
以前からFC2のアクセス解析を導入していますが

残念なことにアクセス解析の保存期間が40日しか無い。

というわけでグーグルのアクセス解析も導入してみました。

まあ殆ど変わらんだろうけど

若干ページの表示速度が落ちるかもしらません。

わからんけど。


で、導入してみたんですよ。

グーグルのはFC2と違っていろいろ調べれるんですよ。

結果。
このサイトの直帰率
要するに「なんかクリックしたけど、入るとこ間違えたな」と帰って行く人の割合

77%

このサイトの平均滞在時間

0分28秒。


皆さんもうちょっとゆっくりしていってくれてもいいよ。

まあ面白くない記事を量産する僕が悪いんですがね…

トラックバックテーマ 第1199回「雨の休日、何をする?」

[fc2 トラックバックテーマ]
05 /23 2011
雨でも野球がある

1600アクセスですね

[未分類]
05 /21 2011
何だか知らないけれど

1600アクセスですね。



僕以外の人からしてみたら

「はん?1600アクセス?」って感じなんでしょうが、

しかしそれでもめでたい物はめでたいんです。多分…(自分でも怪しい)




結構がんばってるんですよ?

だって相互リンクやってないし。

(やり方分かんないとかやる友達がネットにいないとか、まあいろいろあるんですけど)



でも頑張ってないですか?相互リンクとやらが無いせいで完全に孤塁ですよ。

完全孤立ですよ。

記事による集客で頑張るしかないんですよ。

かと言ってあんまりおもしろい記事を書いているとは思えませんけど…



しかし何より、こんなサイトにいらっしゃって下さる皆様のおかげです。

感謝しております。
ありがとうございます。

次は2000アクセスを目指し邁進させていただきます

トラックバックテーマ 第1198回「得意科目はなに?」

[fc2 トラックバックテーマ]
05 /21 2011
書道は5

体育も5

それ以外3か2

第1196回「スケジュール管理はアナログ?デジタル?」

[未分類]
05 /18 2011
アナログ派ですね。


学校の生徒手帳でスケジュールは管理してます。


小さい字をねじ込めるところが良いですね。


使い勝手的には未だにアナログのほうに軍配が上がるのではないでしょうか。





ところで…


最近「アクセス解析」なるものを導入しました。


プレスポ(自転車)の特集記事を書いたのは、


プレスポについて検索してこのサイトにいらっしゃった方が多かったためです。


「アクセス解析」凄いですよ。


どこの人がアクセスしたかがわかるんですよ。


なんとフランスからアクセスされた方がいらっしゃるそうで。


遠いのにわざわざありがとうございます。まあネットだけど

トラックバックテーマ 第1195回「あなたが毎日買ってしまうもの」

[fc2 トラックバックテーマ]
05 /17 2011
そんなものはない

トラックバックテーマ 第1194回「お誕生日会ってしたことある?」

[未分類]
05 /17 2011
そんな友達はいません。

ていうか友達なんか作ると人間強度が下がります。

プレスポ賛歌2

[自転車]プレシジョンスポーツ号
05 /14 2011
なんかアクセス解析を見ると
プレスポで検索して当サイトにいらっしゃる方が多いようなので
(2番目に検索多いのは「ぽんこつぐらふぃてぃ12」っていう同人誌。しかも18禁…)







今回は新50系・プレスポの記事です。
GRL_0002.jpg

我が誇りの急行車プレスポ号。


イエローが映えます。道路が黒いから走ってたら尚映えます。


自転車置き場で一発で見つけられるのもいいところですね。


目立つが故に防犯になってるかもしれません。


プレスポの前に乗っていた10系「フライングイーグル」っていうWサスのマウンテンバイクは真っ赤っ赤だったんですが、
最近赤い自転車増えましたね。


ちょっとデザイン的にこだわったママチャリとか。


ママチャリで黄色って「そりゃないやろい」って感じですが


プレスポとかスポーツ車なら結構ありになりますね。黄色って。


というわけで黄色にしました


他の色も良かったんですが。黒と銀はあんまり目立たないかなあと思ってやめました。


今まで走ってきて平均速度18km/hぐらい。





瞬間最高速は…50km/h越えは、なかなか好条件が無いとつらいですね


40km/hなら平道で思いっきり漕いだら出るんですけどね


大きな国道とか、スピードの出しやすいところなら常時30km/hで走ることもできます。



普通の自転車では出せない高速が出せるのがプレスポの凄いところですね

GRL_0001.jpg
空気抵抗を減らすべく、ハンドルステムは逆づけしました。


れっきとした改造と言いたいところですが、


改造と言うにはいささかしょぼいですな。


しかし、これをしたら全然変わります。胴が長い私にすれば、これはかなりの変革。


胴が98センチもあったらそうなりますが、脚の長い、もといスタイルの良い読者諸兄には不要の改造かもしれませんね


何故か立ちこぎの時のほうが改造の恩恵を感じる


GRL_0000.jpg

通勤用改造。


かごが無いとさすがに通勤用として使いにくいですね。


多少のカッコよさを犠牲に圧倒的な使いやすさを手に入れた、ってことで。


そう。プレスポを選んだ理由のひとつは「通勤通学対応車であること」なんですよ。


ロードもいいなと悩んだんですが、23Cより細いタイヤでは車道と歩道の間の段差が超えられるか怖いので28C。


私の通学状況ではどうしても歩道を走らねばならないんですよ。


28Cにして正解でしたね。


スピードを損ねることなく、段差でパンクしないのを求めるなら28Cだと思います。


というわけでプレスポは通勤対応急行車。たとえるなら455系。


長距離急行として活躍したり、通勤快速として活躍したり。


パンクしそうで車道と歩道のデッドセクション(?)でスピードを落とさなくてはいけないのが唯一の弱点。


プレスポも完全な通勤用としては使いにくいですね。


だいたい片道1時間ぐらいの長距離運用の際にスピーカーを搭載します。まあ普段はいらないので外します。行き3分半・帰り7,8分の通勤運用にスピーカーとか不要ですから。


野球の練習試合とか、1時間ぐらいかかる時や、電車の定期が切れた時に学校まで走るときには装備します。


学校まで片道16km。


およそ1時間ぐらいかかると、ステレオは素晴らしいです。


イヤホンと違って耳がつかれないし、警察に文句を言われることもありません。


顔の真下にスピーカーが来るから、音量をそんなに上げずとも聞こえます。


よって意外にも周囲にはあまり音楽が聞こえません。


まあでも見た目が滅茶苦茶ダサくなりますからあまりお勧めはしない改造ってことでさいなら

トラックバックテーマ 第1193回「あなたの好きなマークは?」

[鉄道]大阪市営地下鉄
05 /14 2011
勿論、大阪市営地下鉄のマーク「コマル」!
OsakaCitySubway.jpg

「大阪市高速鉄道」事業を表すマークは、京都大学の武田五一教授が考案したもので、"大阪市のO"と"高速鉄道のコ"を重ねたものを図案化したもので、Oとコの組み合わせでトンネルとそこを走る列車を表現している。(wikipedia)。

やっぱカッコイイよ此のマーク

大阪市営地下鉄萌え~

芳鉄DX

アニメ、鉄道(特に関西)、カメラ、釣り、麻雀、自転車その他を愛する自称趣味人。好きなアニメはガンダム(初代)とカウボーイビバップ。でも最近は萌えも重要だと気付く。永遠の17歳ってことで。