fc2ブログ

2014年を振り返る

[未分類]
12 /27 2014
どうもお久しぶりです。

年末恒例の(とはいっても毎年やってるわけでもない気がする)振り返りです。

大学受験からしばらくして腑抜けになったこの一年。正月早々に高校からの友人と弁天町の交通科学博物館に行って一年が始まりました。今思えば交通科学博物館も大阪市バスの弁天町バスターミナルもなくなってしまい、世の中の変化の速さに驚きますね。残念ながら弁天町駅前の食事処はどこも正月休みだったなあ…。今度また弁天町には弁天ふ頭でも見に行きたいですね。

そして期末試験が無事終わり、寒いのに春休みに突入。スノボに挑戦するも死ぬかと思うぐらい派手にこけたのを筆頭にこけにこけまくり首が痛くなってもうスノボには行かんと決意した2月。今度はスキーがいいです。スノボのほうが流行ってるけどスキーのほうが断然いいですね。なんで板を一本にして不便にするのか、僕には理解不能です。あえて不便にしてそれでうまく滑ることで女の子にキャーキャー言われたいウェイ心理が見えなくもないですが知りません。とりあえずもうやらん。

なんもしてない春休みに焦って和歌山の友ヶ島に行った3月。このブログで行ったといいながら特に何も書いてないですね。すみません。すっかり忘れてた…。

学期が始まって4月。2回生のくせに新歓に行く。結局入らない。クズですね。そういえばあのころまでは意識高かったので留学したいなとか思ってましたね。行けばよかったかもしれませんね。一度ぐらい外国に行こうと思いながらもいまだに行けてないので、時間のある大学生のうちにどっか行っときたいんですけどね。

やる気がなくてたるんでいた5月の手帳に「生活改善」とか書いてあるあたり、暖かくなってきた頃は頭もボケてまあクズな大学生を演じていたんでしょう。

そういえばこの頃にTwitterを始めて、このブログの更新頻度が極端に下がりましたね。すみません。アカウントについては聞いて下さればお伝えします。

しかしこうしてダメな大学生への道を辿るのもまずいと思い、6月からはそれなりに勉強をして何とか簿記三級は受かり、期末試験もだいたい(全部とはいきませんでしたが)の単位を死守して、夏休みに向けてインターンシップのESを出すなどそれなりに真面目なことをしました。一社だけ二次選考に呼ばれたのですが、残念ながらそこで落ちてしまいました…。来年こそ生き残りたいですね。

夏休みの最後には北海道に旅行しました。これも書くといって書いてないですね…。こっちは忘れてないんですがねえ。なんか謝ってばかりですけどすみません。書きます。

それから後は特筆することもないですね。十一月の学祭は二年目だしもう特に目新しいものもなかったし、今月は寒いだけだし。クリスマスになって周りの浮かれっぷりに彼女が欲しくなったぐらいでしょうか。

去年は劇的に生活が変わったんですが、今年は中だるみの印象が強いですね。非常に良くない。最近になって時間の少なさと人生一回きりという現実を実感するようになって、自分は何をするべきかと悩んでいます。少なくとも我が関西に貢献したいという思いはあるのですが、具体的に何をすればこの世に貢献することができるのか、そして自分自身の人生をより良いものにすることができるか、非常に深い問いですよね。

来年はもっと勉強頑張らないといけませんなあ…
スポンサーサイト



あかんやつや

[未分類]
12 /03 2014
大学2回生。そういえば回生って単語を使うとだいたいどの辺の大学かわかるらしいですね。まあ僕の場合公表してるから関係ないけど。

最近、中だるみが実感されて良くない。今もレポート書かなあかんはずなのに全くやる気が出ない。よくないのはわかっているんだけどなあ、わかっているんだけど艦これやっちゃう。完全に中2高2の頃を繰り返してる。人間成長しませんな…

芳鉄DX

アニメ、鉄道(特に関西)、カメラ、釣り、麻雀、自転車その他を愛する自称趣味人。好きなアニメはガンダム(初代)とカウボーイビバップ。でも最近は萌えも重要だと気付く。永遠の17歳ってことで。